【公式店舗】御朱印帳 麻の葉(桃色) 小判 | 御朱印帳 人気 ランキング ごしゅいんちょう ご朱印帳 蛇腹式 アルバム サイズ おしゃれ かわいい 見開き 御朱印 帳 神社 朱印 納経帳 入れ 御影帳 お遍路 御朱印帖 和柄 かっこいい アニメ
											Item Number 8
										 
									
									
									麻という植物は、神代の頃より霊気を有した 神聖な植物として大切に受け継がれてきました。
 その麻の葉をモチーフとして六角形の 幾何学模様にしたのが「麻の葉」柄です。
 三角形自体に魔除けの意味があり、 三角形が集まってできた六角形は、より強力な 魔除けの力があると考えられました。
 また、麻の丈夫さ・成長の早さにあやかって 子どもの健やかな成長を願い、 赤ちゃんの産着や子どもの着物によく使われる 柄でした。
 【商品名】御朱印帳 麻の葉(桃色) 小判 【素 材】表紙裏表紙:紙      本文紙:和紙(奉書紙) 【ページ】蛇腹仕様44ページ 【サイズ】W:約11cm × H:約16cm 【DM便】2点まで可 【ご使用上のご注意】 紙は「墨書き用」の奉書紙(手すき和紙)を使用しております。
 社寺によって使用する墨の種類が違うので、墨が乾く時間にも 差がございます。
 墨が乾いてから御朱印帳を閉じてください。
 ●●御朱印帳とは●● 「御朱印」は、もともとお経を書き写した証として頂くもの でしたが、今日は参拝の証しとして神社やお寺で頂くことが できます。
 社寺によって御朱印のスタイルは様々ですが、 それぞれの社寺にゆかりの深い物をモチーフにした 押印と墨書きが一般的です。
 その大切な御朱印を頂く冊子を「御朱印帳」といい、 当店では様々なモチーフの御朱印帳を取り揃えています。
 近年、御朱印帳はアルバムやスクラップブックとして使用 されることも増え、その活用方法はアイディア次第で 無限に広がります。
 結婚式の芳名帳にもご使用いただけますし、 既製のカレンダーを貼ってオリジナルカレンダーにも。
 あなたの日常に御朱印帳を取り入れてみませんか。
 ●●伝統工芸●● 御朱印帳自体は伝統工芸品に属する商品です。
 紙の一面一面が筒状で両端に則が入っている構造なので、 製本には高度な職人技が必要です。
 機械では製作できない為、1冊1冊手作業で仕上げています。
   【 御朱印帳の使い方 】   御朱印帳 アルバム 寄せ書き 芳名帳  スクラッチブック 納経帳    【 こんなシーンで 】   内祝お祝い 祝い 贈答 贈答用 品 品物 プレゼント 誕生日 父の日 母の日 敬老の日 初詣 プチギフト 記念品 景品 粗品 お土産 ギフト 二次会 送別会 転勤 退職 引越し 弔事 葬儀 香典返し 法要 四十九日 一周忌 お盆 法事   【 こんな方にも 】   お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 友達 友人 ご近所さん 隣人 先生 職場 上司 部下 取引先 先輩 後輩 同僚  
									
										Item Number 8
										
											
												
													
														| Review Count | 
														レビュー件数 | 
														0件 | 
													
													
														| Review Average | 
														レビュー平均 | 
														0(5点満点) | 
													
													
														| Shop Name | 
														ショップ | 
														御朱印帳専門店しるべ | 
													
													
														| Price | 
														商品価格 | 
														1,980円(税込み) |